トップ > 最終更新:'17/02/23

’17年  2月  03日(金)

 いちじく好きな母用に無花果のシフォンケーキを焼いた。 無花果の甘みとプチプチした種がシフォン生地全体に広がる。 いちじくのお菓子は安定のおいしさ!  今回は20cmホールに80gのドライ無花果をいれた。  もう少し入れて100gにすると無花果がぎっしりはいった食べ応えのあるシフォンケーキになる。 これも美味しい。ただコレだけいれるといつものシフォン生地の柔らかさや絹のようなフワフワ感は3割減。  ふっわふわ感を完全キープしたまま加える素材を増力していくのは難しいわ〜

ざくざく切ります ふんわり焼上がり

’17年  2月  05日(日)

 バナナシフォンケーキと 余った卵黄クッキーを少し参考にして作った米粉とココナッツのげんこつクッキーをもって友達の現場に遊びにいった。  ほんのちょっと養生の手伝いをする。 (たぶん下手すぎて役に立つどころか迷惑作業のような気もするが)   ともかく養生難しいわ〜 職人さんがしてるのをいままで何回も見ているので、少しくらいはできるかも?と思い違いをしてしまう。   実際やってみると、まったく思い通りにできない涙)。 職人技が凄いから、いとも簡単に作業をしているように見えるだけなのだ。  ペンキを塗ってもビスやノコつかっても採寸しても、養生しても、ワックス塗っても荷物を運んでも、毎回まいかい思いしらされる職人さんの凄さ。  今回の養生も何回目か忘れたけど改めて新鮮に難しわ、、、と思う。  

寒い現場に合わせてちょっと砂糖を増量したバナナシフォンケーキ。 現場で型抜き。 綺麗に焼きあがっててよかった〜 ふわんふわんで美味しい。 クッキーはもうちょっと砂糖減らしてもよかったかな。 テンサイ糖だと甘みが強く感じるのかも? クッキーはまだまだ課題ありだわ。 今度は電気ポットとコーヒー持参でいこかな。 ますます何しに行ってるねん!やけど。

バナナシフォンは間違いなし笑

’17年  2月  11日(土)

 交野と生駒にお店があるラ・ヴィエイユさんのポップシフォンケーキを頂きました!   見た瞬間、あまりの可愛さにドキュンずきゅん。 色がはっきりで、形も高さも断面のふわふわ密度もすべて同じ。 完成度たかい〜 すごい〜 きれい〜。 さすがケーキ職人さん、これぞプロって感じです。  

フレーバーが違っても同じように焼ける仕組みに感動しました。  周りに生クリームを塗っていないので生地の良さが前面にでています。  シフォケーキがぴったり隣とくっついているので味うつりしてるのでは?と思ったけど、ラ・ヴィエイユさんのふわっとシフォンケーキだとあまり気になりませんでした。   この売り方、ラ・ヴィエイユさんのシフォンケーキにばっちりあってますね! 前回食べた時より印象が抜群にあがりました。 見せ方は大切ですね。  シフォンケーキを食べてるだけなのですが、感動したり発見したり想像したり共感したり、なんだか頭がくるくる忙しいです。笑   Mさんいつもありがと〜!!!

綺麗すぎます 蓋をとったらさらに可愛ぃ

’17年  2月  13日(月)

 現場で知り合った設計ふたりさん達がシフォンケーキ教室に来てくれました。 今回は卵シフォンケーキと クリームチーズのシフォンケーキです。  卵シフォンケーキは安定の成功率と美味しさでふわんしゅわんと膨らみ大成功でした。  クリームチーズは難しかった〜。 卵黄生地にメレンゲを混ぜ込むとすぐメレンゲの艶と弾力が減りモソっボソっに変化。  型入れ時には卵シフォンケーキの半分の量まで減りました。 焼くことで 1.5倍ほど膨らみなんとかシフォンケーキの形状になりましたが、触感が別物でした。   キメが荒くて弾力があります。 他のシフォンケーキとは全く違います。 味はほんのりチーズかな。 チーズケーキのシフォンケーキ版をイメージしていたのですがまるで違いました。笑)   チーズケーキと思って食べるとしょんぼりの出来ですが、期待せずに食べるとこれはこれで悪くはないんです。。。。 あの、ふわんとした柔らかさがないんですよね〜。 分量を変えても手順が一緒なら膨らむ気がしません。   ※※次に作る時はチョコレートシフォンケーキと同じ方法で、水分を減らしたプレーンシフォンケーキ生地をつくって最後にクリームチーズと牛乳(温めてからこしたもの)を入れ込む方法で試そうかな。 それともスフレチーズケーキを参考に分量を大幅に変え、手順はそのままで作ってみようかな。 あ〜納得のいくチーズシフォンケーキが食べたい。。。  

備忘録))) 今回のクリームチーズシフォンケーキの分量:薄力粉110g、米粉20g、アルミフリーBP少々、砂糖80g、クリームチーズ100g、牛乳120cc、油なし、卵黄4個、卵白7個

設計ふたりさん達、とっても型抜きがお上手でした!  シフォンケーキの焼き時間と粗熱とりの間に、余った卵黄でチョコチップクッキーとナッツのクッキーを作り、シフォンケーキの包みもし、その間に試食タイムもありの作業ボリューム多めの教室になりました。   今回の写真はIさんのを使わせてもらいました。 可愛い構図です! いつものシフォンケーキより可愛さが増してます。 ありがとうございました。


並べて撮るといつもと違ってみえます 余った卵黄でクッキー2種つくりました

’17年  2月  18日(土)

 一時帰国中のパティシエGっさんがシフォンケーキをホールで頼んでくれた。 お好みでいいと言ってくれたので卵シフォンケーキと 無花果と炒ったナッツをいれたシフォンケーキと 緑茶と小豆のシフォンケーキの3種類を作ってホール状に組み合わせた。 さっと焼きに入れる卵を焼いている間にナッツを炒り小さくカット。無花果もカット。 いい流れで無花果シフォンもオーブンに入れ、あとは緑茶を溶かして小豆も用意して焼きにってとこで。。。緑茶小豆だけサラダ油を入れてないことに気付く(T_T)  夕飯作りながら作ったらあかんわ。 三つめはちょっと手があくから作り始めたらすっかりサラダ油忘れてるやん。 同時に別々のことはできない事をまた忘れてた。 

なんだけど小豆効果で焼きあがったシフォン生地は多少もっちりが多めだけど膨らみも良く綺麗なもので、味見したら美味しい。  もしかして小豆を加える時はサラダ油なしでもいいのかも?! 油なしのシフォンケーキは何回か作っている。 その中でもこの膨らみと味はなかなか上等。 今まで私が作ったサラダ油なしのシフォンケーキはダイエットのためならこれくらいで良しとしようレベル。 でもこの緑茶シフォンケーキはこれで良し!なレベル。 小豆のパワーを再発見できた。 緑茶シフォンだけどまったく緑色じゃないことはいったん棚上げしておこう。

緑茶小豆。全然緑じゃない笑 ぷちぷち無花果と炒ったナッツ入り

’17年  2月  23日(木)

 自分の誕生日ケーキにとロールシフォンケーキを注文してくれました。 中に入れるのは生クリームだけのとってもシンプルなロールシフォン。 タカナシさんの特選北海道純生クリーム35に決定! 柔らかめに立ててシフォン生地で巻きました。 シフォン生地にも少しボリュームが欲しかったので生地を気持ち多めにしました。 生地が厚いと巻くのが難し〜、、、なんとか巻けましたが、ちょっと折れたところも笑。 巻きあがりを見てるだけで美味しそ〜♪ いや美味しいのです!!   事前に作ったのを食べたら顔がほころびとろけました。 姪っ子に『美味しい!これどこのケーキ?』と最高の褒め言葉をもらいました。  

誕生日用のケーキに選んでもらえるのは本当に嬉しいものです。 チョコにさらさらって○○さんお誕生日おめでとう! とか書けないし、デコレーションもないのでいつもと変わるところはないんだけど。 ただね、気合はばっちり入ります!

事前のはカスタードも入れてみた! 写真お借りしました〜オメデトウゴザイマス♪