バナナシフォンケーキに 苺パウダーとチョコチップを挟んでお雛様にお供え。丸く型抜きしてるとバナナ香りがふわーん。 東京バナナが食べたくなった。 生クリームを絞った上にかけた苺パウダーの赤が綺麗! バナナとチョコチップは鉄板すぎかな。
![]() |
ぷっくりなお顔が可愛い〜 |
残った卵黄でブルーベリースコーン。 ナッツの代わりにブルーベリーいれる感じ スコーンというかげんこつクッキーの方が見た目含めてしっくりくるかな。 珈琲と一緒にガリガリボリボリ。
砂糖のかわりにメープルシロップを使っているので一杯たべても罪悪感ないし〜 ブルーベリーも大量に入れたので目にいいかもと前向きクッキーだし〜 賞味期限きれかけブルーベリーも消費できて、あまった卵黄も使えて、砂糖も使わず。 いいとこだらけじゃないか。 だから油断して食べ過ぎるループなのよ。
![]() |
![]() |
つぶつぶ一杯 | 水玉柄みたい |
ごくたまにシフォンケーキが食べきれず冷凍庫行きな時がある。 その時はなんでこんなに作ってしまったんだろぉ・・・!誰が食べるんだ。 砂糖とりすぎておかしくなるわ、なんて今更ながらなことをちまちま気にしながら、シフォンケーキを一つづつ小分けし、もう作りすぎんとこ〜と思いながら冷凍庫に入れる。
2日もすると一転。 冷凍シフォンをアイスみたいにガジガジかじって食べよかな?自然解凍してそのまま?それをトーストして表面カリって感じ?と冷凍庫のシフォンケーキがとても楽しみになっている。笑
![]() |
解凍してもふわ〜ん |
急に思い立ったままの勢いで、昨日お気にいりのスペースをおかりして一日カフェをしました。 今回は卵シフォンケーキと小豆シフォンケーキとバナナチョコシフォンケーキの3種類です。 珈琲は今福の”煎りたてハマ珈琲さん”の豆4種類。 告知もほとんどでき、店先の看板たよりなので、お客さんも少なくゆっくりのんびりな感じでした。
誰もいない時は自分用にゆっくり珈琲を淹れ、気持ちのいい風景をみながらシフォンケーキと珈琲を頂きぼんや〜りを何回も繰り返しておりました。笑) かなり贅沢な時間。。。
急なお誘いに応じてくださった皆さま、ありがとうございました。また来てくださいね!通りがかりで立ち止まってくださった方々、お会いできてまたシフォンケーキをお供にしてくださりありがとうございました〜
![]() |
![]() |
食べたくなってきた | 気持ちいいわ〜 |
岐阜県多治見市の”マザーグース”さんのシフォンケーキ。 サラダ油も・卵黄を使わずに焼き上げる「ノンオイル・シフォンケーキ」を20年以上されている洋菓子屋さんです。 年季もさることながら、オイル・卵黄フリーに興味が湧き、いちごとエンゼルの2種を購入しました。
紙型のはずれ方も一般的なシフォンケーキと違ってました。 とても外れやすい!! 油と卵黄がないとコクというか深みがないのでは?と思ってましたが、、、うぅ〜ん、なるほど! 狙っているところが全然違う。
甘みしっかり、ふわっと膨らんでいるけど食べるともっちり感が前面に出てくる。 普通のシフォンケーキとは違う食べ応えです。 ふわもちっとした甘みがたまりません! 手でちぎるとべたっと手にくっつくのでフォークで切りながら食べたのですが、マシュマロを膨らましたような不思議な食感に一口目より二口目、食べれば食べるほど食べたくなるんです。 なかなかお目にかかれない系のシフォケーキなので、また買ってしまいそう。
![]() |
![]() |
マシュマロや綿菓子のような | 甘みの幸せ感に浸れます〜 |