今週の土曜日(7/4)は夏モノがたりイベント最終日! わたくしシフォンケーキを沢山焼いてお待ちしております〜。 紙モノがたりさんとREAUREAUさんと一緒に作り上げた可愛らしいスイーツセットをご用意しております! 夏っぽいレモンとジンジャーのシフォンとココナッツのシフォンがベースで、それぞれに魔法をかけたらこうなりました!みたいな感じです。
シフォンケーキ単品は私の愛してやまない卵シフォンケーキと、やっぱり美味しいバナナシフォン、それと最近お気に入りの4,5種類の甘納豆がはいった鹿の子シフォンケーキの3種です。 豆を全体的に散らばるよう、一つ一つ包丁で小さくカットしています。 普通だったら、とっても面倒な作業なのですが、豆の色がとても綺麗なので夢中になってしまいます。 カットすると断面に色とりどりの豆が散りばめられてて、とっても可愛らしいのです〜! そんなシフォンケーキ達と一緒にKATACHIカフェさんでお待ちしております!!!
![]() |
![]() |
ヤシの木とカニさん♪ | どれも好きな子達でして〜 |
イベント参加は何度もあるのだけれど、一緒にやった感がここまであるのは久しぶり。 だいたいこんな感じだろうと適当に読んで、場をみながらサラっと終えることが多いのだけど、今回は紙モノさんと何度も何度もやりとりしてちゃんと相談して作り上げていく感じ。 出来るだけいいものにしたい、紙モノさんにも喜んでもらいたい!失敗したくない!の思い入れが強かったわ。 そのおかげで背中押されながらも工夫したり考えたりと、クミスケシフォン往年のちょこっと失敗や、あーした方がこーした方がに時間をかけて向き合って解決していったような気がする〜 シフォンケーキの失敗を減らす技や見極め術も、ちょこっと増えて嬉しい♪ 緊張やある程度のプレッシャーって、終えた後振り返ると充実感あっていいよなぁ。 必死になって何かをするってのがいいのかな。
イベントに来てくださった友達や家族、サイトを見て遊びにきてくださった方々。イベントに関わって助けてくださったみな皆さまに感謝でございます。 本当にありがとうございました!!!
![]() |
やりたいことはやっとこーと思う |
スタバでレモンのシフォンケーキ。 これ今までのスタバシフォンの中で一番感じがいい! レモン効果でシフォン生地がしっとりして酸味もあり好み。 まわりの生クリームもレモンピールと一緒に食べると重さ軽減! さらっと食べれました。 もしかして初めて同じシフォンをリピするかも?!
![]() |
爽やか! |
谷町6丁目のFUKUさんのシフォンケーキ! 全種類一種類ずつ買ってかえりました。 最近は四角いOPPシートで包んでいることが多いのだけどFUKUさんのシフォンケーキはOPPシートの袋型。 普通にいれると袋の余りがとっても気になるのだけどこれだけ可愛らしくイラストで飾られるとこれがいい!FUKUさんシフォンケーキにはこれしかない!!!と思ってしまう完成度。
パッケージがかわいいと食べる前も選んでいる時も嬉しくっていいもんですね〜甘みと素材の味もしっかりなFUKUさんのシフォンケーキ、美味しかったです。
![]() |
![]() |
イラストに見とれます | ふわぁ〜んとしてました |
今年も味園ユニバースの盆踊りです!!! アングラな空間すぎてなかなか足を踏み入れにくい難波の元キャバレーユニバース。 この日ばかりは大人も子供も賑やかしく皆でワイワイ菊水丸さんの盆踊り! 他にも、ちんどん屋さんやフラダンス、昔ながらの大道芸に、ブラバン系ライブと盛りだくさん。 ごちゃ混ぜ感いっぱいの不思議さにハマり毎年来てくれる方多数。 ベテランさんも、まだな方も是非お越しくださいませ。 今週の金曜日7月31日は難波の味園ユニバースで決まり!
私もシフォンケーキ持参して屋台村で参加します。 今回の新作はチョコミント。 いまから試作なので爽快感がどこまででるか分かりないのですが、きっといい感じにできるはず!お楽しみに〜☆ 他はサントリー角漬レーズンと生クリームサンドしたのとか、卵シフォン、檸檬シフォンの予定です。 黒豆シフォンも作ろうかな。でも季節外れっぽいな、なんとなく。
![]() |
今年もユニバースで盆踊り |