31日のユニバース盆踊りに来てくださった皆さん!心の片すみで気にかけてくださった皆さん!シフォンケーキやクッキーの呼び込みをしてくれた可愛らしい小さいお姉ちゃん達、いつも頼りになるぐっさん!そしてビルマニアカフェの皆さま 今年もありがとうございました。 楽しい夜が過ごせました。 楽しすぎて写真撮るのを完全に忘れてました。。。
なので今回は最近お勧めの鹿の子シフォンケーキの話でも。 クオカさんの鹿の子豆ミックスを使ったシフォンケーキが最近気に入ってよく焼いてます。 5種類の甘納豆が入っています。甘さも硬さも丁度よく、どの豆も艶があって潰れずに綺麗で上質な豆達がゴッロゴロ入っているんです。 シフォンに入れる時はひとつひとつ5mm角程度にカットしたものを100g程度いれます。 一個ずつのカットは面倒なんだけど、どの豆も粒が綺麗なのでやりがいがあるんです! 作り方はプレーンシフォンに豆いれるだけと簡単。 ゴロゴロと豆が入っていて美味しいし断面も可愛い。 あーやっぱりコレ好き。
![]() |
![]() |
銀河のようだ | 贈り物用〜 |
帽子作家の妹となんかしたい〜!毎日毎日夏休みの子供を作れ行くところがない〜!を一緒にひっくるめて”子供スタッフ体験のシフォンカフェごっこ”をすることにしました。
---
□シフォンカフェごっこ
□8月10日(月)13時ごろ〜17時ごろ
□大阪市北区菅原町1-5の1階”寄り処”
□カフェ部:シフォンケーキ4種類程とREAUREAUCAFEさんのクッキーと飲み物
□手作り部:がま口ポシェットと夏物ターバン
---
子供スタッフのいろいろもふくめて温かいまなざしてドーンと受けとめてくださる心優しいあなた(笑)お待ちしております。 コチラの意気込みが非常にふんわり系ですので、気楽にゆるゆる遊びにくる感覚で来ていただけると嬉しいです。 子供連れ、赤ちゃん連れ大歓迎。 毎日暑いし連れていくとこネタ切れの夏休み、こんなシフォンカフェいかがですか〜? 当日、簡単な髪ゴムのワークショップもあるっぽいですゾ!
![]() |
![]() ![]() |
なにシフォン作ろうかなぁ | ちょっと大きめガマポシェ、使いやすいので愛用品です! |
シフォンカフェごっこ! わちゃわちゃ大騒ぎしながら楽しく終わりました。 子供達はスタッフになったり、お客さんになったり、お店の準備をしたりと、いつもと違う体験を楽しんでいた様子。 4才から小6までと幅広い子供スタッフ陣のカフェになりました。 始めましての子供同士は、始め少しぎこちなく感じたのもつかの間。。。 お店準備や、射的遊び、カービーのぬいぐるみ遊びに、手作りワークショップ。 いろんなことを一緒にしていると、いつの間にかすっかり打ち解けて、ゲラゲラ笑いながらとっても楽しそうに遊んでいました〜。 いいですね、子供達の楽しいそうな笑顔って。
カフェ部はいつもながら、気の抜けた雰囲気でした。 8か月の赤ちゃんがコアラのように抱っこされながら足裏マッサージを受けるお父ちゃん。そのとなりでワークショップしている子供や友達、ターバン試着したりシフォンケーキを食べるお客さん。 その周りで子供が射的遊びしたり、お絵かきにかくれんぼ。 このごちゃごちゃひっくるめた感じが楽しかったです。
お付き合いしてくれた心優しいお客さま。 子供スタッフさん達。 準備から付き合ってくれたやっちゃんに、美味しいクッキーのぐっさん、ありがとうございました〜 また付き合ってくださいませ!!!
![]() |
![]() |
![]() |
植栽いいですね〜 | 手作りターバン | カフェには見えない?!笑) |
小さいお友達が来てくれる時はやっぱり卵シフォンです! 余計なものが入ってないので食べてもらいやすいし〜 華やかにしたいときは果物挟んだらかわいらしくなるし〜 失敗することもないし〜 卵黄あまらないし〜。 とってもお勧めな卵シフォン。
![]() |
![]() |
ちょっと型抜き油断したな。 | とても素朴です |
宅配の生協さんのチラシに載っていたバナナシフォンケーキ。 そういえば前もCOOPさんで紅茶のシフォンを買った気がする。 その時はカットで生クリームが塗られた冷凍状態だったけど、今回は紙のシフォン型のまんまのタイプ。
びりびり破いて頂きました。少し乾燥気味。紙のシフォン型だと水分が抜けやすいんだろうなぁ。 甘みが強いくて軽い食感のバナナシフォンでした。
![]() |
![]() |
バナナって感じの字体だわ | 外こんがりの軽い系 |