焼き菓子屋 aco'sさんのドライフルーツとコショウのシフォンケーキで完全に目覚めてしました。 今年の秋の甘いもの達、大解禁! いやいやこれ、本当にとまりません。 大きくざく切りにきったクランベリーとプルーンとアプリコットのドライフルーツのうま味と酸味がぎぃ〜っしり詰まったシフォンケーキ。 あとでプワンと口に広がる胡椒の刺激。 この3種のドライフルーツを食べる最高の調理方法がこのシフォンケーキなんじゃないんだろうか?と思いました。 お代わりの連続、パソコンとキッチンを、これまでにない程うろうろ往復。 ホールををほぼ一人でいただきました。 いや~美味しかった。
プレーンも頂きました。 こちらは喉越しがよい滑らかさ。 ああ幸せ。 私のなかのシフォンケーキとはこうでなくっちゃがまた一つ無くなりました。 中にいれるフレーバーを食べるためのシフォンケーキ。 これもいいかも~!!! シフォンケーキの生地の食感がなんとも言えなくで好きだった私はどこへ? いえ、ちゃんといるんです。 でもこっち系の食べ方も大いにありだと。 いや美味しいと思えればそれはそれは凄いシフォンケーキなんだと思いましたわ。 年と季節の影響も大いにあるでしょう、多様性と許容性が増したんです、多分。 お店を教えてくださったHさんありがとうございました。
![]() |
![]() |
しっかりめの焼き色 | フルーツがゴロゴロ |
こないだ江坂ハンズのパンフェアに山田のルマタンさん目当で行ったきた。 どれも美味しいわ〜なかでもドライフルーツとチーズのが特に好き♪
タマヤパンさんがプレーンシフォンケーキを出していたのでこちらも購入。 てんさい糖となたね油に国産薄力粉、添加物の保存料は特になし。 たぶん工場で作ってるんだろうけど保存料なしで国産薄力粉でかなりのお安さ!凄いぞ!! なんかそれだけでタマヤさんを応援したくなる。 シフォンケーキはてんさい糖のあまみがしっかり行き届いている甘い系でした。 なにもトッピングせずそのまま生地の甘みを味わって頂きました〜
![]() |
![]() |
ぴっちり包装で衛生的 | 甘めなのでちょっとずつ |
大阪市中央公会堂のAWAKEさんでエンゼルフードケーキを注文。 来たぞ!おぉ〜デカイ!!! だいぶ前にアマークドパラディさんで食べたエンゼルケーキを思い出した。 エンゼルケーキ生地はふわんふわん。甘いとっても甘い。でもふんわり軽いのでスルっと食べられてしまう。 アイスと生クリームの上にキャラメルがシャーってかかってると見た目豪華で嬉しい。 でも反面、ケーキ生地好きには、うん、もーー!っと思う気持ちもあったり。 エンゼルケーキを柔らかくふわんふわんに焼けるようになりたいわ〜 思ってるだけで10年以上たってるのだけど。
![]() |
大人な暗さ感がでてますね~ |
買ったシフォンケーキばかり食べていたら急に自分のつくるシンプルの極なシフォンケーキが食べたくなった。 早く食べたい!一刻も早く食べたい!!そればっかり考えて大急ぎで作ったブルーベリーシフォンケーキ。 型はずしたらブルーベリーが全部沈んでた。笑)
オーブンから出し、粗熱がとれたかとれないかで速攻で型はずし。 沈んでいるブルーベリーが蕁麻疹チックで気持ち悪っと思いながらもパクっ。なにコレ旨っ!!!涙))) ブルーベリーの酸味と温かいもっちりしゅわっとしたシフォンケーキ生地の相性抜群。 一日置いて味を落ち着けた方が美味しいと思っていたけど〜。 味がしっかりわかるフレーバーをいれた時は温かいのも美味しいぞ。 レンチンやオーブンで温めるのとは違う美味しさだわ! 食べられる時が限られるこの食べ方は作る人の特権なのかもとガツガツ、キッチンで立ち食いする私。
![]() |
![]() |
キモチワルっ | でも旨い! |
立売堀をうろうろ散歩していたら、キャラクターの絵で飾られた沢山のお誕生日ケーキの写真をみつけた。 いろんなキャラクターがあって面白かったので子供とじっくりみていたら、お店開きしてくれた。 お〜!ショーケースの一番上に大きなプレーンシフォンと苺シフォン発見、買わねば。 運命です!笑 持ち帰りにしました。 生クリームをつけてくれると言ってもらったのだけど、そのままが好いですとお断りしたら、お店の方も私も生クリームつけずに食べますって。 ですよねですよね〜! なんか嬉しい!
甘みの苺がコロンと入っている苺シフォンの甘酸っぱさもなかなか美味しかったし、 プレーンの甘みともっちり感も美味しくて大満足! 外側をしっかり焼いているのに中側の生地がもっちりしっとり。上手に焼き上げておられるぅ。 懐かしい感じのオーダーケーキの”an-san”さん。 また散歩で立ち寄りたいな〜
![]() |
断面からも優しそうな手作り感が漂ってます〜 |
スタバでマロンシフォンケーキ。 あーん、やってもた。 生地は詰まったパサつき、クリームは脂っこく重たい。 ショーケースの最後の一個だった時点で考えるべきだった。 解凍後、客待ちでだいぶ冷蔵庫待機していたのだろう、このシフォン。 あー、せっかくアラレの古いやつで弱った胃がなおったとこだったのに逆戻り〜悔))) 夏に食べたスタバの檸檬シフォンケーキが美味しかっただけに残念だ〜 去年はそこまで思わなかったのになぁ。 旨い!には体調とタイミングも不可欠よね〜
![]() |
当分コレはいいかな。。。 |