トップ > 最終更新:'19/05/31

’19年 5月  04日(土)

 なんと嬉しいことに6月号のSAVVYにキタナガKITCHENメンバ―全員を載せていただきました。 いつも曜日変わりのバトンタッチリレーでの営業なのでメンバーさんそれぞれとは顔を合わせることはあるのですが全員で集合することははぼありません。 今回SAVVYさんに全員集合写真を撮ってもらう機会を頂き、みんなで集合することができました(^▽^)/  出店もある露地庭での販売前だったのでほんの30分ほとの時間でしたがとってもとっても幸せな時間でした!! SAVVYさんが毎日一週間通って各曜日ごとにまとめてくださった文章や写真も宝物です。  ありがとうございました。

憧れのSAVVYさん 全員集合!

’19年 5月  12日(日)

 妹が買ってきてくれた三重県いなべ市、陽光ビオファームのプレーンと抹茶のシフォンケーキ。 なんと、ひとつ130円!!! 道の駅の直売価格って凄いわ。  少し薄めのカットなのですが甘みがたっぷりあってもっちりしてて食べ応えありました。 なっとくの大きさでした。

中崎町をうろうろしてたらDさんからいただいたことのある”しまこカフェ”さん発見 !プレーンとキャラメルを買ってかえりました。 プレーンはバニラの香りが漂います。ふんわりもっちり系。 キャラメルはカステラのようなパンチのある甘みでした。 仕事の合間に2個たべたら、本当にお腹が一杯になりました。糖分をたっぷりたくわえたのでいろいろはかどりました。 いろんなお店のシフォンケーキの食べ歩きはやめられません。

2個で300円てっ!!! ショーケースかわいい!

’19年 5月  15日(水)

 中津キタナガKITCHENで5月2日と9日の木曜日に販売しました。 サイトを見てきてくれたOさんに背中を教してもらった〇きなこシフォンケーキや、あんこやぺさんのあんこたっぷりの〇小豆シフォンケーキ、暑くなってきたので塩っけが欲しくなり〇塩シフォンケーキ、金柑の甘煮と乾燥ネーブルを使った〇金柑とネーブルのシフォンケーキ、定番の〇バナナシフォンケーキ、酸味と甘みの組み合わせの〇クランベリーとホワイトチョコのシフォンケーキ を作りました。 

小さいパフェは、5/2は〇苺とあっさりカスタードクリームと生クリームを卵シフォンケーキにトッピングしたもの、 5/9は〇プリンと生クリームを塩シフォンケーキにトッピングしたものでした。

プリンが数度の試作のかいあり、いい感じにできました。が!塩シフォンケーキにプリンをひっくりかえしたら、シフォンが押されてつぶれ気味。。。 上にプリンを乗せたいけどシフォンケーキはつぶれて欲しくないし〜、 全部のプリンをのせずに、1/3ほど先にシフォン生地と一緒にいれてみたり、上からカットシフォンを乗せてみたり、、、ああ思ったイメージ通りに作るのは難しいです。 次回は上にのせるプリンは1/3くらいにして、残りは先に生地といっしょに入れておこう!  お客さんがプリンをとても褒めてくれたので嬉しかったです(^^)

2日間ともいい天気でした! クランベリーの断面、好きです

’19年 5月  26日(日)

  フレークのサクっとさがシフォンケーキのふんわりに散らばったシフォンケーキができたら嬉しいなぁと、ずっと構想だけはあったフレーク入りのシフォンケーキ。 Yさんに普通のフレークより玄米フレークの方がザクザク感が強いと教えてもらったこともあり、やっと作ることができました!

 普通のプレーンなシフォンケーキを作ってメレンゲを8割混ぜたくらいの時に、手で握りつぶして粗い粒にしたものを入れ、軽く混ぜて焼き上げました。 膨らみや成型は大成功。 ただやっぱりフレークのザクっとさは残りませんでした。  私のシフォンケーキは水分が多いのと焼き温度が低い(最近は140度とか150度でやいてます笑)こともありフレークが水分をしっかり吸ってしまうんだと思います。 ザクっと感はなかったものの牛乳に浸したくらいのぐにゅっと感は残りました。 それにあんこのクリームをたっぷり挟んでみました。 

実家に持っていったら大人気であっという間になくなりました。 理想の食感にはならなかったけど、美味しい!って完食してくれたので大成功かな(^^)

フレーク散らばってくれました 意外とあんこクリームと相性よかった

’19年 5月  31日(金)

  中津キタナガKITCHENでの後半販売3回分まとめ。 急に暑さがどどっと来たので爽やか系のパフェや、塩系黒糖系柑橘系など、夏に合いそうなものを増やしました。   一度やってみたかった飲物シリーズの珈琲と抹茶とほうじ茶でまとめるのも達成。満足です(^^)

黒糖のシフォンケーキが理想に近づいてきたのが最近じわりと嬉しいひとつです。 好みの甘みとしっとり感とふわふわさなので頻繁に焼くとおもいます。   塩シフォンケーキは塩を入れるタイミングを毎回変えながら作っています。 こちらも作る度に気づくことがあります。 作る工程がとてもシンプルなシフォンケーキ作り。 集中して生地の感じをみて微調整をしないと、思いと違うものになったりします。 そこに違うこと考えたり雑念が入り始めるともうダメ。 なんか入れそびれたり工程をすっとばしてたりと失敗します。 シフォンケーキになにか見通されてる気がします。 一つのことしか出来ないだけなのかもしれませんけど(笑)

パフェも同じような構成でも乗せる順や重みで見た目が大分違います。 こちらも盛りつけおわるまで緊張です。 果物系は甘みや綺麗さが切るまでわからないという緊張感もあり途中でよくわからなくなって、わ〜・・・ってなったらいい方法が思いつくの繰り返しです。  きれいにできて美味しいって言ってもらえると全てクリアー! 6月は何を作ろうかな。

塩キャラメルマーブルとか 塩シフォンと黒糖シフォン キウイとヨーグルクリームのパフェ