中津販売の4月1回目です。 桜が満開ですね。 とても控えめなピンク色にキュンとします。 ニュースをみてどんよりしますが、出来ることを真面目に悔いなくやったらええねんと自分に言い聞かせる毎日です。
桜の控えめなピンク色も可愛いですが、苺の赤はまた違う可愛さです!生クリームと苺を卵シフォンケーキに合わせて小さいパフェをつくりました。 苺のショートケーキのイメージです
カットシフォンケーキは、抹茶と小豆の甘納豆、ほうじ茶ラテ、クランベリー、珈琲とカカオニブ、あと定番の卵シフォンケーキの5種類でした。 こんな時期にもかかわらず、お客さんが買いに来てくださることがありがたいです。
販売を始めた当初からずっと毎週かかさず来てくださっていたお客さんが会社がテレワークに移行するとのことで、その間は来れません。と挨拶をしてくださいました。 なんだかじーんってなりました。 それぞれの役割を全うしていかないと!と更に思いました。
風が強かったり雨ふったり晴れたりの日でした | 苺かわいぃ〜 |
先日朝ごはんを食べそこねたのでタリーズに入りました。朝ごはんのつもりが。。。シフォンケーキ2種類に。 苺のシフォンケーキと南瓜のシフォンケーキ。 南瓜のシフォン生地の部分が好みでした。 クリームがたっぷりなので朝ごはんにするにはちょっとヘビーでした(笑)
南瓜の黄色と | 苺の赤!カラフル(^^) |
お誕生日に桜のシフォンケーキをつくりました。 mycolorさんの幸せの青い鳥と桜のクッキーを乗せて希望をもって、春らしく!!! 作るたびに桜の可愛いらしさにキュンとします。 今年は桜餅たべ損ねてる! 気づいたとたん急に食べたくなってきました。
コチラの桜のシフォンケーキは、桜の葉の塩気に合うようにクリームとあんこをのせて食べました。 桜のシフォンケーキ、今年はあと何回つくろうかな。
お誕生日おめでとう(^^) |
先日の中津販売です。 営業するべきか休んだほうがいいのか。営業するならどうするべきか。 ぐるんぐるん考えた結果、することはしっかりしてにこやかに営業することにしました(^^) お取り置きで買ってくださるお客さんに助けられ、いつも来てくださるお客さんに助けられ、本当にありがたいです。 美味しくなりますように、ふんわり膨らみますようにと思いながら焼いています。
いろんなお店がテイクアウトや時間短縮、通販、一時休業しながら次の動きを考えるなど状態を変えて前向きに進んでいる姿に勇気がでます。 大切なお店、お世話になっているお店のテイクアウトや通販を利用したいと思います!
ホワイトチョコの穴あき。。。甘いからいいけど |
4月後半のシフォンケーキ販売まとめです。 春を感じるシフォンケーキや明るく可愛いシフォケーキが焼きたくなりました。 桜の焼おさめをして、蓬(よもぎ)と小豆のシフォンケーキをつくって、苺もたくさんつかってな感じです。 可愛らしいもの綺麗なものに、今まで以上にぐっときます!
桜のシフォンケーキは桜の花がなんとも可愛くて好きです。 型抜きするとき剥がれてしまわないか毎回ドキドキします。 よもぎとあんこのシフォンケーキは迷彩カラーですがマーブルの模様がいとおしくて好きです。 苺はもう作ってる時の香りから幸せで好きです(^^)
毎回そうなのですが、他にも美味しい、また食べたい!と思ってもらえるといいなぁと思い作りました。来月はもう5月。 初夏ですね。なにを焼こうかなぁ。
似てるけど | 卵シフォン以外は毎週違う!(笑) |