インスタで使えそうな綺麗め写真を撮ろう!っておもうとより一層うまく撮れないーーーーー。 みんなの写真がとっても綺麗で、気に入った雰囲気を真似しているつもりが全然ちゃ〜う。まぁええねんけど。 自撮りモードで自分を撮る時みたいな恐ろしい補正は不要なんだけど、シフォンケーキをもうちょっとキレイに撮ってあげたいと毎回おもう。。。
![]() |
![]() |
苺とクリームチーズのシフォンケーキ | 毎回手書きのメニュー |
カスカードさんでパンを買ってたらシフォンケーキに遭遇。 紅茶シフォンケーキとプレーンのシフォンケーキ。
キメが均一!でバター風味のようなリッチさのあるしっかりめのシフォンケーキでした。
![]() |
均一なキメに憧れる |
やっぱり外で食べるシフォンケーキは格別です。 近くの山へハイキングのお供にシフォンケーキを持っていきました。 持ち運びが雑だったわりには、この程度でキ―プできたなんて上等です。
途中の糖分水分補給にシフォンケーキです。 一緒に連れていった愛犬のくれーくれー!アピールがすごく、ゆっくり味わうはできなかったのですが、いつもと違う美味しさ、というのは分かりました。 また野外で食べたいなぁ。
![]() |
![]() |
軽いので一瞬で食べてもた | クランベリーヨーグルト爽やかです |
長堀橋の BooBooPinkさん。 シフォンケーキを持ち帰るだけのつもりが、店主さんのお声がけがふわ〜んと優しくって、可愛くって…ほいほいとお店にはいって、シフォンケーキとほうじ茶を頂きました。 もちろん帰りに全種類ひとつづつかって帰りました!
フタをしてやいた感じのシフォンケーキ!初めてです。 違ってたらごめんなさい…
石橋かおり先生のシフォンケーキのふたが気になっていたのもあって、興味しんしんでした。生地感がまた違ってて面白いです!甘さ控えめが嬉しい。
可愛さがあふれでてるとても感じの良い店主さん。 お店に私だけだったのでついドキドキしながらいっぱいお話してしまった… 癒やされました。ワタシはおっさんかもしれない。 その後中年の男性がひとり。そしてまたひとりお店に入ってきました。シフォンケーキ専門店ではあまりみない光景!でもなんかわかる気がする。ワタシはおっさんかもしれない…。
![]() |
![]() |
カモフラという名のシフォンケーキ | 青紅葉って名前のも♡ |
靭公園の東側にあるPlesicプルシックさんのカップシフォンケーキ。 おすそ分けでいただきました。 久しぶりです。 カップにはいったちっちゃいシフォンケーキ。 生クリームも生地に入ってしっとり。 甘みもしっかりなので仕事で疲れた体にぴったりでした。 ごちそーさまでした。
![]() |
Plesicさんのはホールよりカップの方が好きです! |
今月もいろんなシフォンケーキを焼きました。 ピスタチオやクランベリーヨーグルト、甘夏や黒糖、フランボワーズや蓬とホワイトチョコ、きな粉。 定番のバナナや黒糖、エスプレッソにあんこやほうじ茶やクリームチーズ。 もちろん卵シフォンケーキは毎回焼いてます。
次はなにを作ろう。上手く膨らんでくれるかな? と毎回ドキドキしながら焼いています。 シフォンサンドも考えてるとつい採算度外視でやりすぎの趣味の世界に突入しています。 プリンサンドやティラミスサンド、抹茶とあんこのサンド。 食べたいを作るとどうしてもあれこれ詰め込んでしまいがちです(笑) シンプルなバナナと生クリームサンドも食べたいなぁ近々作ろうかなぁ。
![]() |
![]() |
クランベリーかわいい! | 和風のラインナップの日 |