今月も木曜日は中津で販売しています。 一回お休みするのですが、それ以外は粛々と営業です。 焼菓子がなかなか売れない夏! そして去年・今年の夏は毎年の猛暑や台風に加え、感染症の脅威まで加わり、、、お客さん、きてもらえるんかなぁ?と思うことが増えました。
そんな中、本当にありがたいことに何度も通ってくださる常連のお客さん、ずっと気になってましたと尋ねてくださるお客さん、お土産にもらって美味しかったので買いに来ましたと来てくださるお客さん、ふらっと立ち寄ってくださったお客さん、多くの方に支えられ、シフォンケーキを全て見送れる状態が続いております。
キタの北ナガヤの管理人さんや、キタナガキッチンのメンバーさんには精神的にも支えていただいてます。 ありがたくて嬉しくて、こないだは営業後掃除しながら感涙しかけました(笑) いまも書きながら泣きそうです。 涙腺崩壊にもほどがある。。。
![]() |
![]() |
8月一回目は凄い日差しでした | ピスタタチオとほうじ茶 |
めっちゃ好みのシフォンケーキ屋さんみっけ!というか、いろんな方に教えて頂き(笑)やっとお店に伺えました。
6月にopenされた大阪市西区のMoellex(モワルー)さん 美味しいです。好きです!甘さ控えめでしっとり、そして美しい型外し。全てにうっとりでした。また伺ってしまいそう。 私もがんばってシフォンケーキ焼こう!とおもいました
![]() |
![]() |
うつくし〜! | 断面もうつくし〜!! |
昔から生クリームたっぷりのケーキが苦手でした。 バタークリームはもっと苦手。 シフォンケーキも生クリームが周りについていたら取り除いて食べるくらいでした。
たまにホイップして添えられている生クリームが美味しいって思うことがあって、もしかして好きなホイップと苦手なホイップがあるのかもに気づき。。。
そして今の生クリームにたどり着き。 甘さ控えめの私のシフォンケーキに、あっさり食べやすくて美味しい生クリームが、めっちゃあうやん!ってところまで来ました。 販売中にも自分用のまかないプレートに生クリームぐにゅにゅん
![]() |
![]() |
半分だけ生クリーム挟み! | シフォンケーキのまかない風 |
最近は小さいパフェよりシフォンサンドを作る方が多いのですが、やっぱり暑い夏はパフェよね!と。。。
キッチンにあるもので何か作ってみたり、いろいろ詰め合わせたり、近くのスーパーで完熟果物を買ってきてのせてみたり。 思いつきですがパフェを作ることが増えました。 綺麗にできると嬉しくて、ついもりもり乗せすぎてしまいます。
![]() |
![]() |
桃とか、抹茶とか | 無花果と巨峰とか |