露地庭市におこしくださりありがとうございました! 1日目は大雨警報で露地庭組の販売は10時から12時までの2時間だけとなりました。 足元が悪い中、お越しくださりありがたいことに準備していたシフォンケーキすべて買っていただけました。
私ひとりでは販売することを諦めてたと思います。 キタナガKITCHENメンバーのmizuiroさん雪星さんがいてくれたから頑張れました。 大雨警報に備えて最善の策を考えて実行された露地庭の管理人さんや、残念ながら販売を見送った方々の決断や行動にも敬意を表します。 改めてひとりではできないことも周りの方がいることで出来ることが増えるありがたさ。 そして、ひとつひとつのことをあたりまえと思わず大切にしていこうと思った露地庭市初日の販売でした。
作ったもを買ってもらえるありがたさ! | 雨のなかありがとうございました |
いつも大慌てで販売の準備をしております。メニューを毎回手書きで書いています。シフォンケーキの説明をまとめて書いているのですが、準備で頭がぱっつんぱっつんなので、言葉がまったくまとまらず良いところやお勧めポイントも書きそびれ漢字もでてこず頭の中がチーン、、、となることもしばしばです。イメージと違わない言葉を見つける作業って集中力とゆとりが必要でね!
並べると特にかわいらしく感じます | 読んでいただくのが恥ずかしいくらいの時も(笑) |
なんだか最近国産檸檬が手に入りやすくなってる気がします。 数年前、いやもっと前かな?は檸檬のシフォンケーキが焼きたくても国産檸檬がなかなか手に入らず、断念することが多かった気がします。 お値段も高めで国産ブランドはやっぱり作り方が違うのだろうか?と思ったりもしてました。
最近は季節をそれほど限定されずに国産檸檬を見つけられお値段も安くなってきました。 いつでも大好きな檸檬のシフォンケーキが焼けます。 檸檬のシフォンケーキのふわっと感しっとり感、檸檬の酸味が生地全体に広がる爽やかさ。 食べていただきたいシフォンケーキの上位を陣取るお気に入りのシフォンケーキです。
断面が美しい! | 綺麗に型抜きできると嬉しいです |
ぐっと寒くなりシフォンケーキに使いたくなる材料が様変わりしました。 そのひとつがホワイトチョコレート。 油分が多くシフォンケーキの生地に穴が開きやすくキメがあらくなり、ホワイトチョコレートが大きすぎても小さすぎても焼き上がりが綺麗に揃わないなど使い方が難しいのですが
それよりも苺や抹茶やナッツと合わせたシフォンケーキを想像するとスイートで可愛らしく、作りたい!が先行します。クランベリーにも合わせたくなってきました。 いつ焼こうかな。
苺ってやっぱりかわいい。。。 |