トップ > 最終更新:'25/03/18

’25年 3月 16日(日)

蒲生四丁目から5,6分歩いたとこにある はちふく文化GAMO-4さんの 福ノ市さんにお邪魔しました  パット見、映画やドラマに出てきそうな文化住宅の外見なんですが… 中にはいると、えっ?!なにここ。私の知ってる文化住宅と全然ちゃう?!の連続で、建物の可能性に驚き軽くカルチャーショックを受けました。 そんなところで時間を過ごすってどんなんだろうと楽しみに伺いました。

いや〜緩みます! いい感じのやわらかな緊張感とほぐれ感が全体に漂っていました。 いろんなお話があちこちから聞こえてきてそれがまた面白くて聞き入ったり、でもその傍らでゆっくり活字も読めたりして。ON/OFFが自然に切り替えられるそんな感覚でした。ライターの小倉さんの美味しい和紅茶を頂きながらゆっくりお話しできたりととても充実した時間でした

                             
楽しく販売させてもらいました この共用空間がある住まいって!
      

’25年 3月 18日(火)

キタナガKITCHEN水曜日営業のトアル食堂さんが持ってきてくれたミモザかわいいです。

最近少しスマホと距離を置きたくて寝る前のだらだら見をなくすためにが充電を寝室からリビングにかえました。 スヌーズ機能のない目覚まし時計で起きてます。もうちょっと寝る楽しみがなくなりました。寝たら終わりの緊張感のおかげで今のところ起きれてます。不便ですがちょっと楽しいです。 焼き上げたシフォンケーキを並べる時、買ってくださるかな?と緊張しますが、今回もここまでできた!な達成感もある好きな瞬間です。

                             
ミモザの花が満開。素敵です! ふんわり焼きあがってくれました