トップ > 最終更新:'06/01/24

’06年 1月 3日( 火)

 年末年始の時間の経ちかたって、なんというかすっごいみんなに平等で、なんのためらいも容赦もなく坦々と時が進んでいくことを強く感じさせられる。  今年も、サササーーーーって0時になって挨拶して、寝ておきて年賀状を読んで、おせち料理、お雑煮食べて。  そんなことしてたらもう3日過ぎちゃった。  年末年始って時間を大切にしないとって痛切に思うのよね〜。 

でもさぁ〜これが6月くらいならふ〜ん3日しか経ってないのかぁ〜って、たぶんそんな感じ。  年末年始の時間に対する感覚を一年中持てたら、躊躇して無期保留してる事とか、なんとなく後伸ばしにしてたことをテンポ良く行動に移していけるのになぁ〜。
何もしないで考えてるだけより、何か行動した方が毎日充実するだろうしサっ。  でも別に充実したいっても、予定表がぎっしりぃ〜ってのんじゃなくって、気持ち系のほう。  一日中ベッドで本を読んでても楽しければ全然ありだもん。

今年の目標めいたものは、そーさね〜、時間に支配されないよう ゆとりと柔軟さでガードして、毎日楽しく過ごす! うんうん、そんな感じ。

へへへ〜今年の初シフォンはお気に入りの”卵シフォン”。  年末31日に”卵シフォン”を作り、実家に持って帰ってみんなで食べ、シフォン納めをした。  で、次の日元旦に 同じく”卵シフォン”を作りシフォン初めをした。  なにも同じもの作らなくてもと思ったけど。。。だってぇ〜卵シフォン美味しいんだもの〜。  そのまま食べとか生クリームいちごジャム挟みとかチョコクリーム挟みとか ちょこっとアレンジも楽しめるしね。  いろんな食べ方してたらアッケなく無くなった。  今度は何つくろっかなぁ〜

明けましておめでとうございます
ウラジロ敷いて正月風な卵シフォンです

’06年 1月 18日( 水)

 まだまだワタシの中で卵シフォンブームは続きます。 でもまったく同じレシピだとつまんないのでオイルを変えてみました。今回使ったのは ”グレープシードオイル”。 要は葡萄の種のオイルですね〜。 健康系らしいです。 えっと効用は〜ポリフェノールが一杯で、コレステロール0で、 ビタミンEが含まれてんだって。  あっさり系油で油分が苦手な人にも食べやすいとか。 まぁそんな感じの高級オイルなんだとさ。 色はね〜、綺麗なグリーンなのだぁ。 
で、シフォンケーキでいつも使ってる日清サラダ油の代わりに ”グレープシードオイル”で焼いてみました。  

卵黄生地に緑の”グレープシードオイル”を入れると ちょいと妙な薄グリーンの生地になったけど、焼き上がりにはあまり影響なく出来上がりました。  いつも通りふわふわしっとり大成功。 嬉しいことにそれプラス!!もっちりぃ〜んとした食感がありました。  今回使った”グレープシードオイル”はシフォンケーキの軽〜い焼き上がりと相性がいいのかもね〜。 このオイル、体にいいし、パッケージもかわいいのでキッチンの必需品になりそうな予感。 

チリ産のオイル こんな感じにできました!

’06年 1月 24日( 火)

 今度は太白胡麻油でシフォンケーキを作ってみた。 フレーバーもちろん?!卵シフォン。 この油を使うとシフォンがいい感じに出来上がるって”シフォンケーキ研究室”さんで見かけたのでいつか試したいっ!!て思ってたんです。 前に買ってはいたんだけど、なんとな〜く作る機会を逃してたんですよね〜。 気が付けば蓋にホコリがのっかってました。。。 
グレープシードオイルに便乗して、やっと!!太白胡麻油の登場です。 卵シフォンレシピのサラダ油を太白胡麻油に替えただけ。 出来上がりは、普通に美味しぃ〜〜〜。 いつものサラダ油と変わりなくふんわりしっとりと出来上がりました。  グレープシードの時はもっちりぃ〜が増えたんだけど、ワタシレシピには分かりやすい変化はなかった。 きっとサラダ油と味比べとか食感比べしてもワタシの味覚じゃ一生見分けれんでしょ〜な。  んじゃ、健康を考えると普通のサラダ油よりこの太白胡麻油を使ったほうがいいってことになるのかも。  

太白胡麻油はグレープシードオイルに負けず劣らずかなりの健康系みたいですぞ。 肝臓に良かったり、悪玉コレステロールをやっつけてくれたり、イライラ解消してくれたり。 他にも体にいいものを豊富に含んでるだと。 大量にシフォンを食べたい時は油とかにも気を使ってみるとかどう?

竹本油脂株式会社の
太白胡麻油使いました
切りあと残ってる。。。下手ね。