行ってきました”神戸そごう”の四国物産展。 もちろん目当てはジョエルさんのシフォンケーキ!!! 一日目の朝一にも関わらず既に2,3人並んでましたよ。 高橋さんともちょっとお話できてラッキ☆ 雑誌でココアシフォン一押しだったのでココアシフォンGET☆ あと文旦のシフォンを買って帰りました。
ジョエルさんのココアシフォン。 一口食べると濃厚なココアがふわ〜んと広がります。 大人っぽい味でございます。 そしてなんと言ってもビックリするのがその食感!!!ふわふわを通り越してふかふか〜〜〜〜。 シフォンにココアやチョコを入れるとどうしてもカカオの油分でふんわりが減って硬くなってしまうんだけど、さすが24年以上シフォンケーキを焼かれてるプロ。 完全に見切っておられます。 硬さなんて全く感じさせません。 素晴らしい焼き具合で本当にふわんふわんなのです。 感服。 次は高知の本店にいろんな種類のシフォンを食べに行きたいなぁ〜〜〜。 美味しかったデス。
ふわふわに驚いて写真撮るの忘れかけてた。。。 最後の一切れ |
連続でパン屋さんのシフォンケーキを食べた。 一つ目は生クリームが挟まってるマンゴーシフォン。 ふわっとして美味しいのにめちゃ乾燥してる。あ〜ん残念。 どうせなら生クリーム挟んだ出来立てが食べたかったよ。 だってさせっかく上手に膨らんでふわふわなのにカットしてセロハンで軽くクルンっと包まれた状態で、他のパン達と一緒に照明ばんばんの店内で過酷に待機だもの。 そりゃ水分飛んでってカサカサ肌になるってもんよ。 パン屋さんのシフォン、きっと出来たては美味しいんだろうなぁ〜。 ケーキ屋さんのショーケースみたく保存状態変えたらしっとりが多少キープできるのに。 でもそんなことすると単価が上がりそう。 商売ってムズカシ。。。
もう一つのパン屋さんシフォンはプレーンとストロベリーのシフォン。 こちらのシフォンはぴったりビニールでシーラー処理包装してるのでパサつかずしっとり。 酒精が入ってるのでどっちかというと大人向け。 お土産ででもらいがちなお菓子詰め合わせに入ってるフィナンシェや洋酒のケーキを思い出した。 ストロベリーシフォンははポッキーとかアポロとかの苺味♪ どちらも家では出せない味、だけど売ってるもの共通の味。 なんだかおもしろい。
見た目は素朴だけど大人味☆ | 見事な苺色っぷり♪ |
ココアシフォンを作った。 誕生日プレゼント用に焼いたんだけどホールのまんま渡しっきりで出来が気になるから、練習用で同じものを焼いた。 シフォン焼くの1ヶ月以上振りかも? その久し振りシフォンが昔苦手だったココアだったので結構緊張〜〜〜。 で、自分用の味見!!!おぉ〜ふわんふわんで食感がいい!そして美味しいじゃないの♪ プレゼント分も上手く焼けてるといいんだけど。
久しぶりといえば英語、、、一年以上振りにジオスに行った。アワアワワァ泣))
一日寝かし味を馴染ませて | パク〜〜ッ!また食べたくなってきた |
今度のちょいcafeで作るシフォンケーキ。 何のシフォンにするか、何種類焼くか迷ったよ〜。 だってだって本当に久しぶりなんだもの。
この2種類は確定!! 何度食べても素朴で飽きないし単純に美味しいからお気に入り♪
あと2種類ほどあれば豪華かなぁ〜ってコトで。。。
かなり夏っぽい”マンゴーシフォン”と かき氷をイメージして”緑茶小豆シフォン”にする予定〜。
海の日ですが、室内でまったりちょいcafeにぜひぜひ遊びに来てくださいませね〜〜〜〜。 お待ちしております。
7/20(sun)はちょいcafe! | 卵シフォン練習したよん |