友達親子が遊びにきてくれるのでシフォンケーキを焼きました。 作ったのはやっぱり卵シフォンケーキ。 前回のメレンゲ泡立てすぎに気をつけて作ったら、めっちゃくちゃふんわり背が高く膨らんでいい感じ〜。
そのままカットして何もつけずに食べるのが一番お勧めなんだけど、丁度友達の子供ツーちゃんが5才の誕生日ってことで、生クリームとか果物一杯はさんで豪華めにデコしてローソクふ〜っして食べました。
そのツーちゃん、ケーキにいろいろ挟むのを真剣にお手伝いしてくれました。 ケーキ作りを楽しそうにお手伝いしたがるなんて、5才はしっかり女子ですなっ。 かわえぇ〜〜〜〜
![]() |
デコれるし卵シフォンさいこ〜〜! |
久しぶりになんか卵シフォン以外のシフォンを焼こう!と思いついたのが”ミルクシフォン”。 ほぼいっしょやーーーん。 ふふふっ 卵シフォンとの違いが分かるのか?って気になって。
出来上がりはふっわふわ。 味はいつも通り素朴でシンプル。 地味だけどジワーっと美味しさがでてくるのよね。 さっきから数時間ごとに冷蔵庫の前にいっては薄切りのちょい食べを繰り返しております。 あ〜止まらん。
で、卵シフォンとの違いといえば。。。ちょい甘めのような〜〜〜。 でもこの程度じゃ食べ比べしてもたぶん分からん。 わたしの舌レベルじゃ。。。
保育園1週間休みで自宅待機だし、いろんなシフォンケーキ作っておとなしくしとこっと。
![]() |
優しい食感がまた良いのよね〜 |
シフォンケーキを撮るカメラを変えた。 家のカメラの中では一番接写がキレイで、シフォンケーキが一番自然に撮れるので気に入ってた。 デジカメを買い換えてもシフォンケーキ専用として何年も活躍してくれたクミスケサイトのベテラン裏方さん。 でも遂に寿命。 ご苦労さまでした! こないだから新しいカメラ。 機能が沢山あってまだまだ修行中〜、 美味しさが伝わる写真が一杯撮りたいな〜
せっかくメールくださったのに、なかなか返信できずでスミマセン。 このトコロちょいとフラフラごほごほバタバタしておりました。 ゆっくりですがありがたく返信させてもらいますのでお待ちくださいね!
![]() |
カメラと画像処理の技あげて美味しさ伝わりますように〜 |