トップ > いままで作ったシフォンケーキ > 失敗編最終更新:'08/03/26

 失敗シフォンケーキ編

私が今までに作った失敗シフォンを簡単にまとめてみました。 たぶんもっともっと失敗してるんですが全部あげると悲しくなるので、代表選手と、いつか克服したいフレーバーだけエントリーしました。 初めて挑戦するフレーバーは味を強くだそうとして加減を読み間違えてしまいがちなんですよね〜。 好きなフレーバーばかり作ってたら、なかなかここの失敗シフォンを克服するタイミングがなく。 ずーーっとココで出待ちなフレーバーが。。。 ついでにあたらに挑戦したいフレーバーも足したら、軽く5年以上待ちのフレーバーもあるから凄い量になりそー。

 りんご

材料 りんご1個分の甘煮をプレーンシフォンのレシピにプラスして作ってみました。
こんな失敗 【1回目】りんごの甘煮を入れると生地が硬くなったので水で調整していつもの堅さにしました。水分が多すぎたのかりんごが多すぎたのか分らないけど出来上がりはバウンドケーキのようにジトっと、がっしりしたケーキが出来ました。。まずくはなかったけど美味しくもなかったです。果物の分量を調整するのって難しい。

【2回目】小ぶりりんごの半分を微塵切り、半分を摩り下ろしたのを入れる。 なんか全然膨らみ足らず。。。残念だ。

解決レシピ 果物系はやっぱり難しい。 入れすぎると膨らまないし、少なすぎると味しないし。。。 これくらいが妥当な線か。
解決レシピはコチラ

 白桃

材料 水130ccの代わりに缶詰白桃3切れと缶詰めのシロップ20gをミキサーにかけたものを入れました。
こんな失敗 フワッとしっとりと食感はいい感じだったんだけど全然桃の味がしなかった。あれじゃー作った人にしか桃シフォンってわかんない。で、桃って分るように桃を砕いてソースにして添えてみた。期待してた感じの味じゃなかったしイマイチかな。

 ヨーグルト

材料 水130ccの代わりにヨーグルト200ccを入れました。
こんな失敗 焼きあがりはとってもふわふわで成功したと思うほど。切ってみてビックッリ、中に空洞がポッカリできてたのぉ。。。味はチーズケーキっぽくって美味しかっただけにクヤシイよー。ヨーグルトはいつか成功させてレシピにあげたいな。
解決レシピ ヨーグルト風味を一杯だしたいからって入れすぎはダメヨって事みたい
解決レシピはコチラ

 紅いも

材料 紅いもパウダー60gに水を250ccに増やして作りました。
こんな失敗 感動もんの大失敗!
紅いもパウダーを生地にいれたとたんモチモチっとなったので水を徐々に足していつもの生地の硬さにしました。生地の感じが重たいし何か違うゾ!!イヤな予感はしてたけどこれ程までにひどいとは・・・。紅いもシフォンはお蔵入りかも。

 黒ゴマ

材料 黒ゴマ40gを炒ってからスリコギでよーく擦ったものも入れた。サラダ油を10cc減らした。
こんな失敗 黒ゴマ風味を一杯だす為に大量にゴマを入れたら失敗した。膨らまずにギュッて詰まった感じ。。。ゴマの量を減らすのと、ゴマの油分を考えてサラダ油ももっと控えれば良かったのかなぁ。味はまずいゴマだんごでした。

 マーブル

材料 プレーンシフォンとココアシフォンを半分づつ作り、シフォン型に交互に入れるのを3回くりかえした後、空気抜きをして焼いた。
こんな失敗 重たーいシフォン?っていうかバウンドケーキ風なものができた。あのふわふわしっとり感はどこへ行った?ココア部分がどっしりと目詰まりし、プレーンとココアはうまく混ざり合ってない。・・・これでは不満です。
解決レシピ ふわふわで断面が綺麗なマーブルシフォンが出来ました!!
マーブルシフォンの解決レシピ

 

材料 小さい柿2コをざく切りにしたものと水50ccをミキサーで攪拌。プレーンシフォンの水の替わりにそれを180cc入れた。 小麦粉を入れたら異様にもちもちしたのでその時点で水を20ccプラスした。あとはプレーンシフォンの作り方通り。
こんな失敗 柿のねっとり感が小麦粉を入れると尚更強くなった。この時点で紅イモの時の失敗が頭をよぎった。水を加えてメレンゲを混ぜ合わせたたらまともになったが、オーブンにいれて30分過ぎ当たりから表面が焦げはじめた。膨らみ方も上に膨らまずに横にはみ出る感じの膨らみ方。 
出来上がり 中は半熟、表面は水分が飛んでパサパサ。味は、、、終わってた。柿の味はほとんどしない。柿の色も飛んでしまっている。 柿とシフォンの相性はあんまりかも。

 ゆず

材料 柚茶という柚版マーマーレードのようなジャム 40gをプレーンシフォンに入れた。ねとっとしたジャムと柚皮が半分ずつくらい。柚皮は小さく切らずにそのままで利用。
こんな失敗 卵黄生地に柚茶をいれて水を入れたがねっとり感が強く、ハンドミキサーにゼンブが絡まってくるほどの弾力。いつもの生地の硬さに戻そうと水をたし、柔らかくした。 焼き上がった結果はシフォンのふわふわさはなくギュっと詰まったシフォンとバウンドケーキの間の子みたいなもの。 柚皮は大きすぎたようで全て下に沈んだ。
解決レシピ 柚茶の柚皮部分を多めにとって同量の40gにし、柚皮部分は小さく刻んで入れた。
ゆずシフォンの解決レシピ →

blueberry icon ブルーベリー

材料 瓶つめのブルーベリージャムを70gに水130cc入れた。
こんな失敗 失敗するかもと思いながらも これくらい入れないと味がしないしという気持ちが優先され、ジャムを沢山入れた。 ジャムが多いと水も多くないとべとべとして極度の底上げになると思い 水分もかなり多めに入れてしまった。 この水分多めがたぶん失敗の敗因だろう。 ジャムは減らさないほうが良さそう。 ブルベリーの果実も入れ込んまないとイマイチ何シフォンかワカラナイ。。。 詳細は日記に
解決レシピ ブルーベリージャムじゃないけど乾燥ワイルドブルーベリーをそのまま入れたらむちゃくちゃ可愛くって美味しいシフォンが完成。
ブルーベリーシフォンの解決レシピ →

 ブランデー

材料 プレーンレシピを基本にして
【1回目】 水130cc → ブランデー130cc 

【2回目】 水130cc → 水50cc + ブランデー70cc

【3回目】 水130cc → 水50cc + ブランデー70cc 、 卵黄生地に薄力粉混ぜてから ブランデーを入れる 

 こんな失敗 1回目はブランデーって液体だし、水を全替するだけで成功するハズ!と甘読みして見事玉砕。 2回目は、そうは言ってもコレくらいは入れとかなきゃ味しないだろってことで普通に入れて作ったらやっぱり失敗。 ブランデーと卵黄を直接振れさすのはどーもイマイチそうと思ってからは、薄力粉を混ぜた後にブランデー。  あとは分量を調整して、これでなんとか4回目で成功。 
解決レシピ 4回目にしてやっとまともなブランデーシフォンができた。 苦手意識があるとなかなかリベンジできなくって、なんと3年越し。 成功するきっかけをくださった ちぃずさん ありがとうございました。
ブランデーシフォンの解決レシピ →